連立方程式の解。
2次3次なら、ある程度は簡単に出せる。
でも4次5次6次……答えはあっという間に難しくなる。
たまに簡単に見つかるかもしれないけど、でもやっぱり難しい。
よく、各人の要望を取りまとめるとき、私は連立方程式になぞらえて考える。
各々の好き勝手な要望をすべて叶えるような、そんな連立方程式の解を探すのだ。
これまでにも何度か難しい問題はあった。
その度に頭を捻って、これでもかというぐらいに捻って、何とか解を導き出していた。
皆の満足げな顔を見るたびに、解けて良かったと心から思っていた。
しかし今回はどうしようもない。本当に無理。
今の私には取っ掛かりすら掴めない。
各々の要望も好き勝手さの極みを尽くしたものになっていて。
それは、身体の事情とか、考慮しなくてはいけないものもある。
でも、それにしたって、今回は明らかに度が過ぎている。
思わず本音が出て例会では暴言を吐いてしまった。
たぶん、どこかを決めればすんなりと導けるのだと思う。
「ジグソーパズルのピース」の例えは伊達じゃない。
しかし、そのきっかけは果たしてどこなのか。なぜ見つからないだろう。
私の能力不足なのか。
単に見落としているだけなのか。
ある人に隠されて見えていないのか。
時間は決して待ってくれない。
解を出すリミットは少しずつ、確実に近づいてくる。
……それでも。それしか方法がないならば。
私は解を出す努力をするしかない。たとえ解がない方程式であっても。
一人しかいない同年代として。そして、会長として。
あとがき