2009年12月22日

年末特集:個人的10大ニュース・前半

どうも、めずらしく更新しているTerminalです。
年末という季節に乗っかって、特集記事を書いてみました。


個人的10大ニュース。
※項目は順不同です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(1) 大学生活2年目突入
一応無事進級はでき、2年生になれました。
ただし、だからといって学業がうまくいってるわけではなく、
前期の単位取得率は60%ぐらいでした。
このままいくと本気で5年かかりそうです。その前にいろいろ自重しますが。

(2) 本格的なバイト経験
財源確保の一環として、春休みに1か月ほどバイトをぶっ通しで入れました。
なんでも大学の研究棟を建て替えるんだとかで、そのための荷物運搬のバイトでした。
因みにバイト18人中、日本人は私一人(あとは全員中国人)。
意思疎通等の問題もあり、おかげで雇い主の社員さんと(いい意味で)仕事できました。
今後に生きるといいなあ。

(3) 夏の旅行
サークルの恒例夏旅行、今年は私が行程決めの当番で、
全員にアンケートを取った上で3泊4日の旅行に行ってきました。
(行先は出すと特定されるのでご勘弁を><)
そして私はその前日、銚子電鉄へ。車庫を見学し、濡れ煎餅を食べ、充実したひとときでした。
つくんこかわいいですよ(ぇ
あ、あと最終日後のオプションの鉄道博物館も楽しかったな……。

(4) サークルで会長に就任
記事として取り上げたので詳細は割愛。
なのでここでは一言。
副会長さんよ、もうすこし手伝っておくれ……(´・ω・`)

(5) 累計300km超の運転
秋のサークルでの日帰り旅行は前代未聞のレンタカー活用。
しかも19人参加ということで車は4台用意。
運転手数の兼ね合いで私も運転しました。
車の返却等も含め、結果として運転した距離は300km超ではないかと。
免許を取って丁度1年ということでどうなるかとは思いましたが、
無事終わってほっとしています。
でもレンタカー代の回収まだなんだよな……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

前半では主にオフ環境関係のことを特集しました。
ということは後半は……?

後半の記事へ続くのです(更新日未定)……。

posted by たみすて at 00:30| 旧ブログの記事