どうも、忘年会で疲れきったTerminalです。
あれだけ酷いともう嫌になってくる(涙)。
これも運命なんでしょうかね……。
それでは前回に引き続き
個人的10大ニュース。
※項目は順不同です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(6) ニコニコ生放送活動開始
6月30日〜7月2日、よく知ってる生放送主さんが43時間耐久リクエスト放送を実施。
その後の流れで「じゃあ生放送やってやる」とwebmoneyを購入し、プレミアム会員になりました。
主に雑談と動画紹介で現在も放送中、そして交流の幅が広がってます。
今年の後半はすべてこれで動いているといっても過言ではありません。
(7) オフ会に出席
サークルの旅行で関東方面へ行くことに。
そういえばと、その前後で生放送主さんにお会いしてきました。
とても楽しく有意義な時間が過ごせました。本当にありがとうございました。
……新幹線乗り過ごしてタクシー8,540円かかったのは辛かった(泣)。
(8) Twitter活動開始
ミニブログ(なのだろうか)「Twitter」のアカウントを取得し、投稿を開始しました。
Twitterは140字以内の投稿で他の人とつながっていくwebサービスです。
この記事を書いている現在で、ふぉろーふぉろわーとも100とちょっとまで増えました。
なお、投稿はかなり酷いことになってます。あれが素に近いのかもしれませんが……。
(9) 初エロゲ&嫁宣言
某日、大阪にてオフ会に参加。Tさん、Pさんと半日ほど過ごしました。
その席上にて、(中古ではありますが)エロゲを初めて入手。
本人も周りもびっくりのエロゲデビューを果たすことになりました。
タイトルは「Clover Heart's」(ALcot)。
そして。莉織を嫁宣言するまでになってしまいました。
もう元には戻れない……。
(10) 【速報】時刻表検定1級
時刻表検定の結果が返却(といっても合計点のみ)されてきました。
結果、158点で1級認定となりました。
無理して大阪行った甲斐があったというものです。
クロハが買えた(上記(9))ことを考えるとこれは大成功だったと思っています。
しかし1617人受けて30位か……どんだけ難しかったんだろう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1年前には全く予想できなかった結果です。
誰が生放送を始め、オフ会に参加し、エロゲを初プレイすると思ったでしょう。
だからこそ人生って面白いのでしょうね。
2009年12月27日
年末特集:個人的10大ニュース・後半
posted by たみすて at 02:26| 旧ブログの記事
2009年12月22日
年末特集:個人的10大ニュース・前半
どうも、めずらしく更新しているTerminalです。
年末という季節に乗っかって、特集記事を書いてみました。
個人的10大ニュース。
※項目は順不同です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(1) 大学生活2年目突入
一応無事進級はでき、2年生になれました。
ただし、だからといって学業がうまくいってるわけではなく、
前期の単位取得率は60%ぐらいでした。
このままいくと本気で5年かかりそうです。その前にいろいろ自重しますが。
(2) 本格的なバイト経験
財源確保の一環として、春休みに1か月ほどバイトをぶっ通しで入れました。
なんでも大学の研究棟を建て替えるんだとかで、そのための荷物運搬のバイトでした。
因みにバイト18人中、日本人は私一人(あとは全員中国人)。
意思疎通等の問題もあり、おかげで雇い主の社員さんと(いい意味で)仕事できました。
今後に生きるといいなあ。
(3) 夏の旅行
サークルの恒例夏旅行、今年は私が行程決めの当番で、
全員にアンケートを取った上で3泊4日の旅行に行ってきました。
(行先は出すと特定されるのでご勘弁を><)
そして私はその前日、銚子電鉄へ。車庫を見学し、濡れ煎餅を食べ、充実したひとときでした。
つくんこかわいいですよ(ぇ
あ、あと最終日後のオプションの鉄道博物館も楽しかったな……。
(4) サークルで会長に就任
記事として取り上げたので詳細は割愛。
なのでここでは一言。
副会長さんよ、もうすこし手伝っておくれ……(´・ω・`)
(5) 累計300km超の運転
秋のサークルでの日帰り旅行は前代未聞のレンタカー活用。
しかも19人参加ということで車は4台用意。
運転手数の兼ね合いで私も運転しました。
車の返却等も含め、結果として運転した距離は300km超ではないかと。
免許を取って丁度1年ということでどうなるかとは思いましたが、
無事終わってほっとしています。
でもレンタカー代の回収まだなんだよな……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
前半では主にオフ環境関係のことを特集しました。
ということは後半は……?
後半の記事へ続くのです(更新日未定)……。
年末という季節に乗っかって、特集記事を書いてみました。
個人的10大ニュース。
※項目は順不同です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(1) 大学生活2年目突入
一応無事進級はでき、2年生になれました。
ただし、だからといって学業がうまくいってるわけではなく、
前期の単位取得率は60%ぐらいでした。
このままいくと本気で5年かかりそうです。その前にいろいろ自重しますが。
(2) 本格的なバイト経験
財源確保の一環として、春休みに1か月ほどバイトをぶっ通しで入れました。
なんでも大学の研究棟を建て替えるんだとかで、そのための荷物運搬のバイトでした。
因みにバイト18人中、日本人は私一人(あとは全員中国人)。
意思疎通等の問題もあり、おかげで雇い主の社員さんと(いい意味で)仕事できました。
今後に生きるといいなあ。
(3) 夏の旅行
サークルの恒例夏旅行、今年は私が行程決めの当番で、
全員にアンケートを取った上で3泊4日の旅行に行ってきました。
(行先は出すと特定されるのでご勘弁を><)
そして私はその前日、銚子電鉄へ。車庫を見学し、濡れ煎餅を食べ、充実したひとときでした。
つくんこかわいいですよ(ぇ
あ、あと最終日後のオプションの鉄道博物館も楽しかったな……。
(4) サークルで会長に就任
記事として取り上げたので詳細は割愛。
なのでここでは一言。
副会長さんよ、もうすこし手伝っておくれ……(´・ω・`)
(5) 累計300km超の運転
秋のサークルでの日帰り旅行は前代未聞のレンタカー活用。
しかも19人参加ということで車は4台用意。
運転手数の兼ね合いで私も運転しました。
車の返却等も含め、結果として運転した距離は300km超ではないかと。
免許を取って丁度1年ということでどうなるかとは思いましたが、
無事終わってほっとしています。
でもレンタカー代の回収まだなんだよな……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
前半では主にオフ環境関係のことを特集しました。
ということは後半は……?
後半の記事へ続くのです(更新日未定)……。
posted by たみすて at 00:30| 旧ブログの記事
2009年12月19日
嫁ができました
【注意】この記事では、話題として18歳未満(高校生含む)禁止のゲームを取り上げます。
どうも、絶賛放置中のたみすてことTerminalです。
前回の記事の直後、時刻表検定なるものを受験してきました。
総ページ数1200の大きな時刻表からいかに情報を取り出して答えられるかといった検定で、
今回で15回目、最終回でした(わざわざ大阪まで出向こうと思ったのもそのため)。
そんな検定を無事終え、直後私は大阪の某所に。
オフ会参加してきました。
出迎えてくださったT様、P様、本当にありがとうございました。
その席上にて。
気がつけば、某店の某売り場へ。
エロゲ買いました。
Clover Heart'sです。
そして、
莉織可愛いです。
その結果。
2ヵ月前:嫁は持つ気ありません(キリッ
今:莉織は貰っていきます(キリッ
なにこの変化。
この結果ついったーのアイコンは莉織に変わりました。
そしてふぉろわーがどんどん増えていくことになるわけですが、それはまた別の話……。
え、なんで1か月前の話を出すのかって?
ついったーばっかやってるからです、ごめんなさい。
次の更新はたぶん年明けになります。
どうも、絶賛放置中のたみすてことTerminalです。
前回の記事の直後、時刻表検定なるものを受験してきました。
総ページ数1200の大きな時刻表からいかに情報を取り出して答えられるかといった検定で、
今回で15回目、最終回でした(わざわざ大阪まで出向こうと思ったのもそのため)。
そんな検定を無事終え、直後私は大阪の某所に。
オフ会参加してきました。
出迎えてくださったT様、P様、本当にありがとうございました。
その席上にて。
気がつけば、某店の某売り場へ。
エロゲ買いました。
Clover Heart'sです。
そして、
莉織可愛いです。
その結果。
2ヵ月前:嫁は持つ気ありません(キリッ
今:莉織は貰っていきます(キリッ
なにこの変化。
この結果ついったーのアイコンは莉織に変わりました。
そしてふぉろわーがどんどん増えていくことになるわけですが、それはまた別の話……。
え、なんで1か月前の話を出すのかって?
ついったーばっかやってるからです、ごめんなさい。
次の更新はたぶん年明けになります。
posted by たみすて at 15:07| 旧ブログの記事